冬のお墓参り

 

真駒内滝野霊園は冬でも、お墓近くの幹線道路までは除雪されてるのでいつでもお参りすることができます。ただ、墓所内や墓所通路はご自身での除雪が必要です。
お墓の除雪は、お墓に傷をつけてしまう事があるので金属製のスコップは使わずにプラスチック製のものをご使用ください。お墓の上に積もった雪は車用のスノーブラシが便利です。除雪した雪は周辺のお墓に迷惑にならないように幹線道路へ排雪しましょう。

 

水汲場に関しては、水道管凍結防止のため 2019年11月15日~2020年4月中旬まで水が止まっていますが、礼拝堂管理事務所の入り口に用意されている水桶と水を自由に使えます。スコップの貸し出しも可能です。

 

【滝野霊園】

 

滝野霊園でお墓づくりをお考えの方は冬の間も現地案内を承っておりますので、帝北石材へお気軽にお問い合せください。

 

お問い合わせ先
帝北石材:お墓の総合展示場
札幌市南区石山東7丁目7-34
フリーダイヤル(0120)16-1483

秋のお彼岸は9月20日~26日です。

 

秋分の日(9/23)を中心とした6日間がお彼岸の期間です。
お彼岸供養は、仏教の考え方に由来しています。ご先祖様のいる彼岸が西にあり、生きている人の此岸(しがん)が東にあると言われています。太陽が真東から昇り真西に沈む秋分の日は、彼岸と此岸が通じやすくなるとされ、この時期にご先祖様の供養をするようになったそうです。

 

お彼岸では、お盆の時のような行事や飾りつけはありませんが、一般的には中日の前後にお墓まいりに行く方が多いようです。お墓参りでは、お墓のお掃除をして、お花やお線香をお供えします。

 

お墓のお掃除といってもピカピカの御影石が傷ついてしまわないか心配される方もいらっしゃると思います。
そこでお掃除のポイントをいくつかご紹介します。

 

【お墓の汚れはタオルで拭き取ります】

 

●スポンジに水を含ませ、軽くこすって汚れを落とし、タオルでふき取ります。
汚れがひどい場合はタワシを使ってもいいのですが、石に傷が入ったりすることがありますので、金属のものやゴシゴシと強く洗う事は避けて下さい。水滴が残っているとコケの原因になるので、タオルできれいに拭き取ります。

 

●墓石の細かな部分(彫刻の部分)は歯ブラシや、割り箸の先にタオルを巻くなどして磨くと、汚れを取りやすくなります。

 

お墓参りに行った際、お墓に気になるところがありましたら、お気軽に帝北石材にご連絡ください。

 

帝北石材

お問い合わせ先
帝北石材:お墓の総合展示場
札幌市南区石山東7丁目7-34
フリーダイヤル(0120)16-1483

お墓参りに必要な線香・ローソクを販売しております。

 

お盆のお墓参りに、お線香やローソクは足りていらっしゃいますか?帝北石材では便利なお墓参りセットも置いています。セット内容は、「お墓参り用お線香」「屋外用安全ローソク」「マッチ」の3点となっております。このローソクは、芯が筒状になっているため着火が簡単で風に強いので、屋外での使用に大変便利です。

 

当社は滝野霊園に向かう道路沿いに店舗がありますので、お困りの際はぜひご利用下さい。滝野霊園からは車で15分ほどです。

 

【お線香・ローソク】

 

お墓参りグッズを事前に準備される際は、現代仏壇専門店のギャラリーメモリアアリオ札幌・西町店がおすすめです。風防機能付きのライターなど、重宝する商品を展示販売しておりますので、ぜひ足をお運びください。

 

連日の暑さも落ち着いてきた札幌ですが、お墓参りの際は熱中症には十分気を付けてください。霊園は屋外のひらけた場所にあり、直射日光を遮るものもありません。特に御影石の墓石は鏡のように磨かれていて日光を照り返してきますので、日よけとして日傘などご準備をください。水分補給にも十分気を付けいただき、ご家族そろって心安まるお墓参りをしてください。

 

 

お問い合わせ先
帝北石材:お墓の総合展示場
札幌市南区石山東7丁目7-34
フリーダイヤル(0120)16-1483

 

お彼岸の意味

 

「春分の日」は自然をたたえ生物をいつくしむ日として、「秋分の日」は祖先を敬い、亡くなった人々をしのぶ日として、国民の祝日に定められていますが、お彼岸の中日でもあります。

 

仏教では、ご先祖さまのいる世界=極楽を「彼岸」、いま私たちが生きているこの世界=「此岸」といい、「彼岸」は西に位置し、「此岸」は東に位置するとされています。

 

「彼岸」は仏教用語で、もともとはサンスクリット語のパーラミターが語源とされており、パーラミターとは到彼岸、つまりは煩悩や悩みを越えて到達する悟りの境地のことを言います。
逆に、煩悩や悩みに溢れた私達が住む世界を「此岸」と言い、此岸にいる者が「布施」、「持戒」、「忍辱」、「精進」、「禅定」、「智慧」の6つを修業することで、彼岸に行くことができるとされています。ちなみにこの6つの修業を「六波羅蜜(ろくはらみつ)」と言います。

 

3月の春分の日と9月の秋分の日は、太陽が真東から昇り、真西に沈むので「彼岸と此岸がもっとも通じやすい日」になると考えられ、この時期に先祖供養をするようになりました。

 

お墓参りをされて気になったことがございましたら
帝北石材にお知らせください。

 


お問い合わせ先
帝北石材:お墓の総合展示場
札幌市南区石山東7丁目7-34
フリーダイヤル(0120)16-1483

お墓のお掃除のポイント

 

秋のお彼岸でお墓まいりに行かれる方に、お墓のお掃除のポイントをご紹介します。

 

【お墓のお掃除】

 

●水で汚れを落とし、タオルでふき取ります。
汚れがひどい場合はタワシを使ってもいいのですが、石に傷が入ったりすることがありますので、ゴシゴシと強く洗う事は避けて下さい。

 

●墓石の細かな部分(彫刻の部分)は歯ブラシや、割り箸の先にタオルを巻くなどして磨くと、汚れを取りやすいです。

 

お墓参りで重宝するグッズは、ギャラリーメモリアアリオ札幌・西町西店にて展示販売しております。

 

また、お墓参りでお墓の汚れや傷みなど、気になるところがございましたら、帝北石材にご相談ください。

 

お問い合わせ先
帝北石材:お墓の総合展示場
札幌市南区石山東7丁目7-34
フリーダイヤル(0120)16-1483

お墓のお掃除のポイント

 

お盆まで1ヶ月となりました。
お墓参りでお墓のお掃除をするときのポイントをご紹介します。

 

【お墓の汚れはタオルで拭き取ります】

 

●水で汚れを落とし、タオルでふき取ります。
汚れがひどい場合はタワシを使ってもいいのですが、石に傷が入ったりすることがありますので、ゴシゴシと強く洗う事は避けて下さい。

 

●墓石の細かな部分(彫刻の部分)は歯ブラシや、割り箸の先にタオルを巻くなどして磨くと、汚れを取りやすいです。

 

お墓参りで重宝するグッズは、ギャラリーメモリアアリオ札幌・西町西店にて展示販売しております。

 

また、お墓参りでお墓の汚れや傷みなど、気になるところがございましたら、帝北石材にご相談ください。

 

お問い合わせ先
帝北石材:お墓の総合展示場
札幌市南区石山東7丁目7-34
フリーダイヤル(0120)16-1483

3月のお墓参りの注意事項

 

 

 

 

3月に入りましたが春まだ遠しという毎日ですね。

それでも毎年この季節は春彼岸があります。

今年もご先祖様のお墓参りに出かける方も多いかと思います。

そこで、この時期のお墓参りの注意事項をご紹介いたします。





 

    鉄のスコップなどの使用は避けてください。※お墓に傷をつけてしまう事がある。

    積雪がまだ多いので、ご近所のお墓に配慮した雪はねを心掛けましょう。

    自分のお墓までの道のりで、お墓の付近を歩行する時は気を付けてください。この時期は、気温が高くなり、天気のよい日が多くなるため、墓石の周りが石の熱で、溶けて空洞になっている事があるためです。

    出来るだけ、両手に物を持たないようにしましょう。

 

 

以上の事を心掛けて先祖様のお参りに出掛けて見て下さい。

また、お墓参りをした時にお墓の事が、思いかけず気になる所が気づく事があるようです。

 

一番が、花立て、線香立て、ろうそく立て、金具等の劣化、破損に気づかれるようです。

 

お墓の部分補修からお墓のリフォームまで、わからないことは、お気軽に帝北石材にご相談してみてください。

・・

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ先
お墓の総合展示場[ときわギャラリー]
札幌市南区石山東7丁目7-34
フリーダイヤル(0120)16-1483