お墓はどんなカタチがよいのでしょうか

「『和型』『洋型』『デザイン型』とあるけれど、どのカタチを選べばいいかわからない」

お墓づくりを進めていくなかで、誰しも一度は思ったことがあるのではないでしょうか。

絞り込んでいくポイントとして、自分(家族)がお墓をお参りしているイメージをしてみましょう。

故人はどんな人だったのか、どんな家族だったのか、そのイメージをお墓の専門家に伝えてデザインしてもらうのもひとつの手です。

最近は、ご家族らしさを出したお墓がとても多くなってきています。

 

左から和型・洋型・デザイン型
左から和型・洋型・デザイン型

 

帝北石材お墓の総合展示場では多くの墓石を展示しております。

まずは実際に見ていただき、様々なカタチの墓石をみていただくのも良いでしょう。

スタッフがわかりやすくご案内させていただきます。

 

お問い合わせ

お墓のご相談・霊園案内・資料請求などお気軽にお問い合わせください

真駒内滝野霊園のペットと一緒に眠れるお墓

家族同然のペットと一緒に眠りたいという方は多い事と思います。

民営霊園ではペットと一緒に眠れる区画を用意している場合もありますが、公営墓地では認められていないようです。

 

真駒内滝野霊園には、ペットと共に眠る規格墓所「With Family (ウィズ・ファミリー)」「One Family(ワン・ファミリー)」、フルオーダーでお墓が建てられる「My Family(マイ・ファミリー)」があります。「ペットは大切な家族」をコンセプトにした専用墓所です。

 

With Family Ⅱ/My Family
左/With Family Ⅱ 右/My Family(フルオーダー・施工例)

 

ご興味のある方は帝北石材にお気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ

お墓のご相談・霊園案内・資料請求などお気軽にお問い合わせください

墓石の免震施工

2018年に起きた胆振地方東部地震は各地に甚大な被害をもたらしました。

札幌市清田区の里塚霊園では地震の影響で多くのお墓が倒壊などの被害を受けてニュースなどでも取り上げられ、被害を目にした方は「お墓は倒れやすい」と思われたのではないでしょうか。

以来、お墓づくりを検討している方からは「地震対策について」の質問が多く寄せられるようになりました。

帝北石材では免震ゲルを用いた免震施工を行っており、里塚霊園では、当社が免震施工したお墓200基がこの揺れに耐え、被害がありませんでした。

これは地震前より対策に取り組んできた結果と言えるでしょう。

 

免震施工の様子と免震ゲル
免震施工の様子と免震ゲル

 

札幌では当社だけができるこの特許工法で、皆様のお墓を施工します。

(※一部施工できない墓所・区画もございます)

お問い合わせ

お墓のご相談・霊園案内・資料請求などお気軽にお問い合わせください

真駒内滝野霊園にはペットと一緒に眠れるお墓も用意されています

家族同然のペットと一緒に眠りたいという方は多い事と思います。

民営霊園ではペットと一緒に眠れる区画を用意している場合もありますが、公営墓地では認められていないようです。

 

真駒内滝野霊園には、ペットと共に眠る規格墓所「With Family (ウィズ・ファミリー)」「One Family(ワン・ファミリー)」、フルオーダーでお墓が建てられる「My Family(マイ・ファミリー)」があります。「ペットは大切な家族」をコンセプトにした専用墓所です。

 

With Family Ⅱ/My Family
左/With Family Ⅱ 右/My Family(フルオーダー・施工例)

 

ご興味のある方は帝北石材にお気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ

お墓のご相談・霊園案内・資料請求などお気軽にお問い合わせください

墓石の免震施工

2018年に起きた胆振地方東部地震は各地に甚大な被害をもたらしました。

札幌市清田区の里塚霊園では地震の影響で多くのお墓が倒壊などの被害を受けてニュースなどでも取り上げられ、被害を目にした方は「お墓は倒れやすい」と思われたのではないでしょうか。

以来、お墓づくりを検討している方からは「地震対策について」の質問が多く寄せられるようになりました。

帝北石材では免震ゲルを用いた免震施工を行っており、里塚霊園では、当社が免震施工したお墓200基がこの揺れに耐え、被害がありませんでした。

これは地震前より対策に取り組んできた結果と言えるでしょう。

 

免震施工の様子と免震ゲル
免震施工の様子と免震ゲル

 

札幌では当社だけができるこの特許工法で、皆様のお墓を施工します。

(※一部施工できない墓所・区画もございます)

お問い合わせ

お墓のご相談・霊園案内・資料請求などお気軽にお問い合わせください

お墓はどんなカタチがよいのでしょうか

「『和型』『洋型』『デザイン型』とあるけれど、どのカタチを選べばいいかわからない」

お墓づくりを進めていくなかで、誰しも一度は思ったことがあるのではないでしょうか。

絞り込んでいくポイントとして、自分(家族)がお墓をお参りしているイメージをしてみましょう。

故人はどんな人だったのか、どんな家族だったのか、そのイメージをお墓の専門家に伝えてデザインしてもらうのもひとつの手です。

最近は、ご家族らしさを出したお墓がとても多くなってきています。

 

左から和型・洋型・デザイン型
左から和型・洋型・デザイン型

 

帝北石材お墓の総合展示場では多くの墓石を展示しております。

まずは実際に見ていただき、様々なカタチの墓石をみていただくのも良いでしょう。

スタッフがわかりやすくご案内させていただきます。

 

お問い合わせ

お墓のご相談・霊園案内・資料請求などお気軽にお問い合わせください

お墓の工程写真を説明付きでお渡ししています

お墓の工事がどのように進められたのか、詳しく知りたい方もいらっしゃることと思います。

帝北石材では工事写真を工程ごと並べて説明を添えた「工事工程報告書」を作成してお渡ししています。

 

工事工程報告書(抜粋)
工事工程報告書(抜粋)

 

「工事工程報告書」をお渡しした多くのお客様が、どのような工事を行ったのかがわかってあんしんしたとおっしゃってくださいます。お墓の建立お墓じまいそれぞれに報告書を作成していますので、お墓のことは豊富な実績を持つ帝北石材にぜひご相談下さい。

お問い合わせ

お墓のご相談・霊園案内・資料請求などお気軽にお問い合わせください