里塚霊園でお墓じまいされたお客様の声

北海道内どこでも
墓じまいお困りの方はこちら

里塚霊園でお墓じまいされた

札幌市のN様よりいただいた感想をご紹介いたします。

 

「今秋10月に「墓じまい」について貴社へ相談しましたところ、1)「墓じまい」の説明 2)契約 3)作業工程(日時も含め) 4)作業終了報告 5)骨壺納品等を実に丁寧に取り行っていただきました。誠実な対応に心より感謝しています。担当者の小川様はじめ電話で対応して下さった長谷川様、藤田様外の方々も則対応で心より有難く思っています。ありがとうございました。
皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい。返信が遅くなりましたが、貴社の皆様に御礼申し上げます。」

 

里塚霊園のお墓じまい

 

初めて経験される方が多い墓じまいですので、帝北石材では必要なものを一つにまとめてわかりやすくご提供しています。
役所への手続きから墓石の解体・更地化、ご供養先の紹介に至るまで、詳しくご説明しながらお手伝いさせていただいております。
わからないことは、お気軽にお問い合わせください。
詳しい内容を掲載している墓じまい専用ページもご覧ください。

お問い合わせ

お墓のご相談・霊園案内・資料請求などお気軽にお問い合わせください

真駒内滝野霊園のペットと一緒に眠れるお墓

家族同然のペットと一緒に眠りたいという方は多い事と思います。

民営霊園ではペットと一緒に眠れる区画を用意している場合もありますが、公営墓地では認められていないようです。

 

真駒内滝野霊園には、ペットと共に眠る規格墓所「With Family (ウィズ・ファミリー)」「One Family(ワン・ファミリー)」、フルオーダーでお墓が建てられる「My Family(マイ・ファミリー)」があります。「ペットは大切な家族」をコンセプトにした専用墓所です。

 

With Family Ⅱ/My Family
左/With Family Ⅱ 右/My Family(フルオーダー・施工例)

 

ご興味のある方は帝北石材にお気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ

お墓のご相談・霊園案内・資料請求などお気軽にお問い合わせください

お墓あんしん相談室では、本日13日(金)から15日(日)まで、 お墓の相談会を開催しております。

お墓の専門家に気軽に相談できる「お墓の相談会」を開催いたします。

 

お墓あんしん相談室

 

お墓あんしん相談室は札幌市中央区にあり市電「中央区役所前駅」から徒歩1分の立地です。
「電話やメールだけで伝わるのか心配」「会って具体的なアドバイスがほしい」など、大切なご先祖様、ご家族様、お客様自身のためのお墓ですから、お墓をお決めになるのは人生の中でもとても大きな決断の一つです。

 

滝野霊園は好みやご予算によって選べる多彩なバリエーションをご用意

 

近年増えている墓じまいなどご相談できます

 

お墓づくりをはじめ、遠方よりお墓を移転する「改葬」や、近年増えている「墓じまい」など、納得のいくご供養ができるようお手伝いさせていただきます。
どんな小さなお悩みでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

お墓のご相談・霊園案内・資料請求などお気軽にお問い合わせください

帝北石材では、本日13日(金)から15日(日)まで、 お墓の相談会を開催しております。

帝北石材お墓の総合展示場では、
今週末も「お墓のご相談会」を開催いたします。
午前9時から午後5時までの間で、ご都合の良い時間をご予約ください。

 

お墓の総合展示場には、実物大のデザイン墓石を常時18基展示しています。お墓の大きさや触り心地、使い勝手など、ぜひ実感してください。
お墓の建立だけでなく、お墓のお引越しリフォーム墓じまいなど、ご供養に関することならどんなことでもご相談いただけますので、お気軽にお越しください。

 

帝北石材お墓の総合展示場

 

経験豊富なお墓ディレクターがお客様の質問にお答えいたします。

 

店内がガラス張りになっているので、中から展示物をご覧いただけます。駐車場もございますのでお車でお気軽にご来場ください。

お問い合わせ

お墓のご相談・霊園案内・資料請求などお気軽にお問い合わせください

お墓じまいの基本パックをご用意しております

北海道内どこでも
墓じまいお困りの方はこちら

お墓が遠い、年をとってなかなかお墓の手入れができない、跡を継ぐ方がいらっしゃらずに将来的にお墓をどうしたらよいのかわからず悩んでいる、という方も多いかと思います。

そんな中、最近増えているのが「墓じまい」です。現在あるお墓からご遺骨を取り出して、墓石を解体撤去し、敷地を更地に戻して返還します。ご遺骨は納骨堂や合葬墓に納めたり、お近くの霊園に新しくお墓を建てて納骨するなど、新しいご供養先に移します。

 

【墓じまいの様子】

 

ほとんどの方がお墓にかかわることは初めてだと思います。
お墓の事に不安を感じているものの、墓じまいは何からはじめたらよいのか、必要な書類は何か、どこに相談すればよいのかわからない方もたくさんいらっしゃると思います。

 

帝北石材では、墓じまいに必要なことを分かりやすくワンセットにしています。
基本パックは以下の3点です。
1.役所等への書類作成のサポート。
2.墓石を解体し更地にする。
3.お骨の取り出し。

 

お墓の敷地面積の広さによってセット価格が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。墓じまい後の供養先についても、お客様のご希望を伺いながらご提案いたしますので、安心してごお任せ下さい。

お問い合わせ

お墓のご相談・霊園案内・資料請求などお気軽にお問い合わせください

彫刻文字の書体について

 

墓石に彫ることのできる書体は様々ですが、基本的には楷書体、行書体、隷書体の三書体が使われています。
これらの書体はある程度の線の太さがあるため、石を深く彫ることができます。それにより仕上がりは印象的になります。

 

【行書体/楷書体】
【隷書体/線が細い例】

 

逆に上図右下のように線が細いと彫りが浅くなり、ぼやけた感じなってしまうことがあります。どうしても細い線を用いる場合には、文字を大きめに配置するなどの配慮が必要になってきます。

 

このように私たちは彫りの深さや墨の色も考慮しながら、最適な文字レイアウトをご提案させていただいております。
彫刻へのご希望も帝北石材へお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

お墓のご相談・霊園案内・資料請求などお気軽にお問い合わせください

静内霊園でお墓じまいされたお客様の声

北海道内どこでも
墓じまいお困りの方はこちら

静内霊園でお墓じまいされた
札幌市の金子様よりいただいた感想をご紹介いたします。

 

「この度、墓じまいに際し、担当の濱田様には大変お世話になりました
墓石の仕上がりも大変きれいで、最後まで丁寧に対応していただいた事に感謝しております。
費用やその他手続きに関してもわからないことだらけだった私に事前に詳細にご説明いただき、安心してお任せすることができました。
私たち家族にとって大切な節目となる墓じまいと建立を帝北石材様にお願いして本当に良かったと感じています。
この度はありがとうございました。」

 

静内霊園のお墓じまい

初めて経験される方が多い墓じまいですので、帝北石材では必要なものを一つにまとめてわかりやすくご提供しています。
役所への手続きから墓石の解体・更地化、ご供養先の紹介に至るまで、詳しくご説明しながらお手伝いさせていただいております。
わからないことは、お気軽にお問い合わせください。
詳しい内容を掲載している墓じまい専用ページもご覧ください。

お問い合わせ

お墓のご相談・霊園案内・資料請求などお気軽にお問い合わせください