どんなかたちのお墓があるのでしょうか

 

お墓の形は大きく三つに分けられます。

【和型】日本伝統の三段重ねや四段重ねのお墓

【洋型】横碑とも呼ばれ横幅が広く高さのないお墓

【デザイン型】洋型とも重複しますが、お客様や石材店が自由にデザインしたお墓

 

最近はオーダーメイド(自由設計)で個性的なお墓を作る人が増えています。決まった形でなくてはならないということはありません。

まずはお客様の好みや直感で候補をあげてみましょう。その中から絞り込むために家族でお参りしている場面を想像してみて下さい。一番温かいイメージのお墓が第一候補です。

 

【和型】

●直線でデザインされ格調が高い

●安心感があり、飽きがこない

●背が高いので立派に見える

 

 

 

 

 

【洋型】

●高さがあまりないので、掃除がしやすい

●花などのイラスト彫刻がよく似合う

●お墓がおしゃれな雰囲気に

●現代のお墓でもっとも多い

 

 

 

【デザイン型】

●人柄を思わせるデザインや、家族の想いをかたちにしたお墓

●オリジナルデザインなので世界に一つだけのお墓に

 

 

 

 

ひと昔前は9割が和型のお墓でしたが、今は札幌圏を中心に完全に逆転し、洋型のお墓が主流になりました。

洋型のお墓が人気の理由は、第一に墓石(棹石)に厚みがないタイプが多いため、和型に比べて安くすむためです。

そして、第二に地震への備えです。縦型の和型に比べ、横型の洋型は重心が低く、倒れる心配が少なくなります。

第三に和型のお墓は、高さがあるため掃除の時に手が届きにくい場合があります。その点、洋型は背が低いため、掃除がしやすいというメリットがあります。

 

帝北石材では豊富な建立経験をもとに、どのタイプのお墓でもお客様の納得できるデザインを提案させていただきます。お悩みの方はぜひ一度ご相談下さい。

お墓じまい前の魂抜き

 

 

お墓じまいの前には、魂抜き(たましいぬき)を行います。お墓を解体・撤去する際にご遺骨の取り出しが必要になるため、これに先立って行われるのが魂抜きです。

お寺の方にお墓に来ていただいてお経を上げてもらい、魂の入った墓石をただの石に戻してもらいます。

魂抜きは、閉眼法要(へいげんほうよう)とも呼ばれ、お仏壇やご位牌を処分するときにも必要となります。地域によっては閉眼供養(へいげんくよう)や性根抜き(しょうねぬき)ともよばれます。
仏教の宗派で執り行いますが、行わない方もいらっしゃいます。

 

帝北石材では、ご供養に関することはどんなことでも丁寧にご説明いたします。お気軽にお問い合わせください。

霊園が管理・供養してくれる永代供養墓

 

永代供養墓は、お墓参りできない人に代わって、あるいはお墓参りしてくれる人がいなくても、寺院や霊園などがそれぞれ決めている年数の間は管理・供養を行ってくれるお墓のことです。

お墓を見る人がいない、夫婦ふたりだけで入りたい、近親者がいないなどの理由から、最近では、永代供養墓を望む人が増えています。

 

■北海道の永代供養墓

●北海道中央霊園 永代供養付き樹木葬「Forever」

北海道にある永代供養墓の中でも低価格。お寺様による永代供養を行うので、継承者不在となっても無縁化の心配がなく、将来にわたり安心。

 

 

 

●北海道中央霊園 「永代供養付き1.5㎡自由墓地」

北海道で唯一の永代供養付き自由墓所。年間管理費がかからずにお墓を建てることができる利用者に嬉しい霊園。自然に囲まれた落ち着いた環境。

 

 

●真駒内滝野霊園 「永代供養墓」

お墓の継承者の有無に関係なく、個人や夫婦、先祖代々、家族一同で利用できる。真駒内滝野霊園がお墓を守り供養する安心のプランで、将来的な「荒れ墓」や「無縁化」の心配がない。

 

 

●真駒内滝野霊園 ガーデン式供養墓「ローズガーデンII型」

真駒内滝野霊園がご家族に代わり供養するので、継承者が不在の方でも「荒れ墓」や「無縁化」の心配はなく、永続的に利用できる。

 

帝北石材では真駒内滝野霊園北海道中央霊園の資料の発送や、現地のご案内も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談下さい。

見ただけではわからない墓石の品質

 

プロでない限り、石材の良し悪しを見分けるのは不可能に近いことです。

一つの目安は、展示品にある品質表示です。

数値化されたそれぞれのデータで、水を吸いやすい・重い・硬いなど、石の特性がわかるようになっています。

 

品質表示
品質表示

 

■墓石の4つのチェックポイント

●原産地:採石した地域。

●吸水率:水の吸い込み度。どんな石でも水を吸い込みますが、北海道のような温度差の激しい環境では、吸水率で耐久性に大きな差が出ます。

●見掛比重:石の重さを計測する試験。同じ大きさの石であれば重ければ重いほど目のつまった硬い石だと言えます。

●圧縮強度:一定の圧力にどれくらい耐えられるのかを試す試験で、どのくらい硬い石かを計測したものです。

 

いいお墓づくりのために、石選びは大切です。帝北石材お墓の総合展示場には品質表示と石のサンプルを展示していますので、ぜひ実物をご覧ください。

お墓に可愛いふくろうはいかがですか。

 

帝北石材ではお墓に設置する高さ約20cmの「ふくろう」をご用意しています。

この愛らしい「ふくろう」は御影石製で、一羽のもの、親子のものなどがありお墓に寄り添うように設置される方がいらっしゃいます。。

 

親子ふくろう/ふくろう
親子ふくろう/ふくろう

 

北海道では「守り神」として敬われている「ふくろう」を、大切な方がいらっしゃるお墓に置くと、とても親しみ深い雰囲気になり、好まれる方が大勢いらっしゃいます。後からでも簡単に設置できますので手軽にお墓のイメージを変えることも可能です。

 

ふくろうの設置例
ふくろうの設置例

写真を見ると、「ふくろう」を設置することでお墓がやわらかく、優しい雰囲気を醸し出しているのがわかります。大切なお墓に「守り神」の「ふくろう」はいかがでしょうか。

 

帝北石材は、お墓の専門店です。お墓やご供養に関するどんな疑問にもお答えします。また、広場のようなお墓の総合展示場では常時お墓の見本を展示しており、石で出来た小物等も見ていただくことが可能です。駐車場も完備しておりますので、まずはゆっくり歩きながらご覧になってみませんか。

墓石にイラストを彫刻できます

 

帝北石材では様々な書体の他、お墓に彫るイラストもご用意しております。

文字だけのシンプルなお墓も素敵ですが、最近ではイラストをあしらったデザインが多く見受けられます。また、サンプルに無いイラストはオリジナルイラストとして作成することも可能です。

 

イラスト例(一部)
イラスト例(一部)

 

季節の花や大切な方の好きだったお花。かわいらしい小鳥までさまざまなイラストをご用意しておりますのでお問合せ下さい。

お墓に入れるスミの色

 

お墓の文字などに入れる塗料をスミと呼び、主に黒、白、シルバーと、色を入れずに彫ったまま残す素彫りがあります。

 

薄い色の墓石であれば黒、濃ければ白・シルバー・素彫りというのが一般的で、中間色であれば白・黒のどちらかにすることが多い印象です。

 

 

墓石とスミの組み合わせでお墓の印象も変わってきますので、どういった色が入れられるか、どんな色がマッチするか、帝北石材でご相談・ご提案させていただきます。