石種:ブルーパールについて

図面課の渡部です。

ここしばらく厳しい寒さが続いていましたが
最近少し和らいだ気がします。
気温が上がると屋根からの落雪があるので
徒歩通勤の私は歩道を歩く際は気をつけるようにしています。

さて、今回は御影石のブルーパールを紹介します。


名前のごとく、青く真珠のようにキラキラと光を反射する
とても個性的な石です。模様が大きく目立つので
お墓のアクセントとして使うととても見栄えします。
春に入荷する展示品に使われる予定でこの石で作られた
お墓を見るのを、今からとても楽しみにしています。

現在、図面課では春の展示会に向けて新しいデザインを準備中です。
展示会の日にちなど決まりましたらまたお知らせいたします。


お問い合わせ先
お墓の総合展示場[ときわギャラリー]
札幌市南区石山東7丁目7-34
フリーダイヤル:0120-16-1483

墓石の保温性

図面課の太田です。

今年は札幌市内でも雪の量が多く屋外の展示場では
雪が降ったり解けたりを繰り返しています。

石の強度をはかる数値として吸水率や圧縮強度などがありますが、
石の保温性をはかる数値として比熱というものがあります。
花崗岩/0.80~0.84(20~100℃)
玄武岩/0.84~1.0(20~100℃)
大理石/~0.9(0℃)
単位はJ/k・gで、数値が高いほど温まりやすく冷めにくくなります。
ちなみに、水は4.2J/k・gで、石はほとんど保温性がなく
気温に左右されていることが分かります。

これから日照時間が少しずつ増えていけば、
石の比熱は低いので、地面に熱が伝わり
雪に埋もれた状態の墓石周辺から雪を溶かし、春が到来します。

今年お墓建立をお考えの方は、春に向けたお墓の相談会を随時
開催しておりますので下記までご連絡ください。


お問い合わせ先
お墓の総合展示場[ときわギャラリー]
札幌市南区石山東7丁目7-34

石のアンパンマン

企画部の高山です。

会社の目印となっている
石のアンパンマンバイキンマンはこの時期になると
除雪した雪を目の前に積まれてちょっとかわいそうです。


雪が溜まったらトラックで持っていく予定ですので
それまでは我慢してもらいます。

根雪になりそうなので、展示場のお墓にもカバーをかけました。
現在、屋内ギャラリーにてお墓相談会を開催中です。
展示品をご覧になりたい方は当社にご連絡ください。

お問い合わせ先

0120-16-1483

■お墓の総合展示場「ときわギャラリー」

札幌市南区石山東7丁目7-34

フリーダイヤル:0120-16-1483

築地の食品塚

企画部の田村です。

石で作られた塚や記念碑等を紹介していく
塚探訪(仮称)”のコーナーです。

今回ご紹介するのは、東京築地市場の一角にある
「波除神社」(なみよけじんじゃ)の中に建立されている
食品塚群のご紹介です。

この波除神社は江戸時代に建てられた神社で、
災難除・厄除・商売繁盛・工事安全等の御神徳のある神社であり
築地市場の商売繁盛祈願等から、業界団体が様々な記念塚を
建立しています。


「玉子塚
東京鶏卵加工業組合が創立30周年を記念して、建立された塚。


「すし塚」
東京都鮨商環境衛生同業組合が組合創立20周年を記念して建立しました。


他にも「あんこう塚」「海老塚」「活魚塚」など、
実に築地市場らしい塚が並んでいます。

塚とは普段お世話になっているものや大事なものを
『祀る』ことによって、感謝の意を後世に残していく
という意味があるんですね。

お問い合わせ先

0120-16-1483

■お墓の総合展示場「ときわギャラリー」

札幌市南区石山東7丁目7-34

フリーダイヤル:0120-16-1483

筆子塚

企画部の田村です。

皆さんは筆子塚(ふでこづか)をご存知でしょうか。

これは江戸時代の寺子屋で学んだ子供達が
師事した恩師の為にお金を出しあって建てた
お墓または記念碑なんです。

時代劇でもおなじみの寺子屋は、
今で言うところの小学校にあたるもので、
社会に出る為に必要な作法も教わる職業訓練校でもありました。
当時の子供達にとっては、そこで学んだ事柄が
人生を左右するほど大切な物だったのかもしれません。
それ故に寺子屋の恩師は、親と同じかそれ以上の
を感じる存在だったのでしょう。

この塚は、形状が筆の穂先のようになっているのが特徴です。
あまりその存在を知られてはいませんが、日本各地にひっそりと建つ
美しい師弟愛のモニュメントです。


(写真: mariemon/フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

お問い合わせ先

0120-16-1483

■お墓の総合展示場「ときわギャラリー」

札幌市南区石山東7丁目7-34

フリーダイヤル:0120-16-1483

長沼町 緑の百景づくり

こんにちは。夕張中島です。


今日は長沼町で続けられています

緑の百景づくり証しの石の紹介です。


長沼町では以前より町内で

お庭をきれいにされている方などを対象に

緑を守っている方たちに置き石での証明を行なっています。




本日は3件に置かせて頂きました。

皆さんご謙遜されていましたが

見事に手入れのされた植木、庭できれいに緑を維持されていました。




現在は100件も過ぎて、今回は109件目まで納めさせていただきました。




お問い合わせ先

0120-16-1483

■お墓の総合展示場「ときわギャラリー」

札幌市南区石山東7丁目7-34

フリーダイヤル:0120-16-1483

JAPAN石あかりコンテスト2011

渡部です。

社内で回覧される石材工業新聞で
面白い記事を見つけました。

↑JAPAN石あかりコンテスト2011の記事です。


「これを石で作ったの!?」
思わず口に出してしまいそうなくらい
面白い作品がずらり並んでいました。

↑気になってネットで見たら、なんと一位の作品は青く光っていました。


こんなに面白い物が玄関前で光っていたら
通るたびについ見てしまう
個性的なお庭になりそうです。

帝北にも、お庭に設置するのにぴったりな
石のアンパンマン等があります。
展示もしていますので、ぜひ見に来てください。


お問い合わせ先
0120-16-1483

■お墓の総合展示場「ときわギャラリー」
札幌市南区石山東7丁目7-34
フリーダイヤル:0120-16-1483