真駒内滝野霊園は道内一の広さを誇る霊園です。

真駒内滝野霊園は道内一の広さを誇る霊園です。

それゆえに迷われるお客様も多くいらっしゃいますので、滝野霊園がその対策として霊園内に設置しているサービスの1つをご紹介します。

 

滝野霊園は公園墓所で、曲線の道路が多いため、あまり行った事のない方は、滝野霊園内で、現在自分が何処にいてどちらに向かえば自分たちのお墓につくのかわからなくなってしまう場合が多いようです。

それを解消するため、霊園内の各墓所案内板の左上にQRコードが印字されております。

このコードをスマートフォン等で読み取ると、滝野霊園全体図の地図と現在地が示された地図が表示されます。これをもとに自分たちの場所を把握していただければ、墓所番号などから目的地へと辿り着けるようになっています。(写真の看板の左上に赤い小さい四角がたくさんの模様が、あるマークがQRコードです。)

スマートフォンを持ってらっしゃらない方や操作がよく判らない方は、お気軽に当社までご連絡いただければお電話もしくは現地スタッフが場所をご案内いたします。是非、お参りの際にご活用ください。


お問い合わせ先
お墓の総合展示場[ときわギャラリー]
札幌市南区石山東7丁目7-34
フリーダイヤル(0120)16-1483

無料市民講座を開催いたします!

3月6日(日)わくわくホリデーホールにおきまして、無料の市民講座を行います。この講座では、多くの方が関心を持たれている〝現代の供養スタイル〟をテーマにお話しをいたします。

講座は午前の部が10:00〜11:00、午後の部が14:00〜15:00に行います。お墓のご相談会は10:00〜16:00まで随時受け付けております。ご供養のことお墓のことなどご相談がございましたら、無料でご来場いただけますので、お気軽にお越しください。

当日は、混雑することも予想されます。事前にご予約いただくことをおすすめいたします。ご予約はお電話、FAX、Eメールの他、こちらのフォームからもお申込みいただけます。


お問い合わせ先
お墓の総合展示場[ときわギャラリー]
札幌市南区石山東7丁目7-34
フリーダイヤル(0120)16-1483

ご供養のことは札幌のときわギャラリーへ

昨今の終活ブームでお墓や納骨堂の事も取り上げられ、お問い合わせをいただく事も増えています。メディアで紹介されるご供養の多様化にどこに聞いたらよいかわからなかったのでとお電話をいただく事もあります。
終活ということで、いざという時に残された家族に迷惑や負担をかけたくないとの想いで、生前にお墓を用意しておきたいとお考えの方も増えています。
ご自身はお墓が良いと思っているが、承継の問題などで迷われている方も多いです。


またお墓のお引っ越しをご検討されている方からのお問い合わせも年々増加しています。
当社はお墓のことだけではなく、札幌市西区にお仏壇の店舗もございますのでお気軽にご相談下さい。
ときわギャラリーでは毎週土日に相談会を開催しておりますので、これからのご供養にご心配やお困りの事がありましたら是非ご相談にお越し下さい。
おいしいお菓子と温かいお飲み物をご用意してお待ちしております。

 


お問い合わせ先
お墓の総合展示場[ときわギャラリー]
札幌市南区石山東7丁目7-34
フリーダイヤル(0120)16-1483

札幌でペットと一緒に入れるお墓をお探しの方へ

私の家では犬を2匹飼っていますが、もう歳になってきたので亡くなった時の事を考えています。

私は真駒内滝野霊園にすでにお墓があるので、犬を埋葬する場合には、ペット専用の合葬墓にしようと思ってます。このペット合同墓は滝野霊園にお墓を建立されている方限定で申し込みが出来、費用は32,400円です。3年間ペットの名前も掲示してくれます。真駒内滝野霊園にお墓をお持ちの方は、お参りの際に一度足を運んでみてください。

また、真駒内滝野霊園には、ペットと一緒に入れるお墓(withFamily)もあり、家族同様に、愛情を注いできたワンちゃんや猫ちゃんと一緒に眠ることもできるお墓もあります。

無料送迎で、滝野霊園のご案内もしております。お気軽にお電話ください。


お問い合わせ先
お墓の総合展示場[ときわギャラリー]
札幌市南区石山東7丁目7-34
フリーダイヤル(0120)16-1483

お墓に使われる書体は太めがおすすめです

お墓のデザインの要素の一つに、お墓に彫刻する文字があります。

お墓に彫刻する文字の書体は特に決まっていませんが、
お墓に彫刻した時に、お墓の形とイメージが合う、お客様の好みの文字など様々な理由で選ばれていることが多いようです、帝北石材で、選ばれることが多い書体は、筆で流れるようなしっかりした行書体(①)が多いです。

他に、楷書体(⑤)や、印鑑などで目にすることも多い隷書体、
デザイン文字など様々な文字からお選びいただけます。

あまりにも細かい彫刻ですと、技術的に石への彫刻が不可能なときは、書体のイメージを崩さないように手作業で修正していきます。

文字を変えると全体のイメージも変わりますので、
完成イメージを見ながら、じっくり選んで決めていただきたいと思います。

 


お問い合わせ先
お墓の総合展示場[ときわギャラリー]
札幌市南区石山東7丁目7-34

伊達市でお墓講座をさせていただきました。

2月21日に伊達市の葬儀場やすらぎにおきまして、お墓の講座をさせていただきました。会場に準備しました30席が全て埋まるほどのご来場があり、みなさん熱心に耳を傾けてくださっていました。

講座では、少子高齢化の進む社会の中でどのようなご供養のカタチがあるのかをご紹介していきながら、ご本人だけでなくご家族、ご子孫を含めた皆さんが満足いく供養とは何かということを簡単にお話しさせていただきました。講座の後にはご相談コーナーも設けましてご来場の方と直接お話しをうかがうことも出来ました。

今回の講座では、地方でのご供養に対する関心の高さを改めて実感しました。当社では全道を対象にお墓づくりやご供養に携わっておりますので、これからできるだけ道内各地でこのような講座を開き、直接お客様とお話しさせてただく機会を増やしていこうと考えております。


お問い合わせ先
お墓の総合展示場[ときわギャラリー]
札幌市南区石山東7丁目7-34
フリーダイヤル(0120)16-1483

墓石に使う石は、なぜみかげ石なんでしょう?

お墓のリフォームでは、軟石の古いお墓などは
御影石のお墓への作り替えをおすすめしています。

では、何故御影石なのか?
今回は墓石に使われる「石」について少しご説明をしたいと思います。

“御影石(みかげいし)”とは、元々は兵庫県六甲山麓(御影地方)で採れた花崗岩の石材名でした。
石材業界では御影石は通例的に花崗岩を指す総称として使われています。
この御影石は、産地や色によってそれぞれ名前が付けられていて
これらは「石種」と呼ばれています。

石の品質は硬度(圧縮強度)と吸水率であらわされます。
圧縮強度とは、石材に一定の圧力をかけてどの程度まで耐えるのかを数値化したものです。
吸水率は一定条件での水の吸い込み度合いを数値化したもので、
どちらも石の組成や密度によって変動します。
これらの数値は一概に高ければ良いというものではありません。

石材店では、日々御影石を削ったり磨いたり文字を彫ったりしていますので、
その石が花崗岩の中で硬い石なのか軟らかい石なのか即座に判断できます。
そして建立実績やお墓を長年見てきた経験則がありますので
石の特徴などについては営業担当にお尋ねいただいて
満足いただけるお墓づくりの参考にしていただければと思います。


お問い合わせ先
お墓の総合展示場[ときわギャラリー]
札幌市南区石山東7丁目7-34
フリーダイヤル:0120-16-1483